独立して4ヶ月、長野塩尻に来て3ヶ月がたって、自分のことが見えてきた

独立して4ヶ月、長野塩尻に来て3ヶ月がたって、自分のことが見えてきた

自分のことが見えてきた

独立して4ヶ月、長野塩尻に来て3ヶ月がたちました。
ふわふわと舞っていた環境の変化も、沈殿して落ち着いてきました。

やっとこさ、混じりけのない、私自身の水の色が見えてきたように感じます。

お仕事の面では、「お、意外とこの辺のスキルが周りでもちゃんと役に立ってたり、立ちそう」ということが見えてきました。
※もともと「この細々したいろいろできるスキルの中で何ができるんだろう」という状態だった。
詳しくは2019年4月5日に投稿した、こちらの「Kaeruを卒業し、独立し、長野・塩尻に移住します」をどうぞ

環境の面では、友人関係にだいぶ救われていたり、友人についていく中で自分の中のアウトドア好きに気づいたり…。

「仕事面」「環境面」の二本立てでお送りします。

仕事面:「情報の聞き出し&整理整頓」が好きで得意

ぐちゃぐちゃなところから、いるものをピックアップ、使えるように整える
私のスキルの中で、少しは秀でているかなと感じたのが「コミュニケーション力」と「分かりやすく表現する力」。
コミュニケーション力の中に入るかもだけど、なんにでも「興味を持ちやすい」ということも、わりと大切な力。

「よしなに」「いい感じに」しておくのも。結構好きで得意です。

具体的にはこんなことを↓↓↓

頭の中の整理整頓のお手伝い&スケジュールおとし

ホワイトボードなどを使いつつ、現状の把握とこれからの展開や課題点を整理する。
人って話す中で整理整頓できるもんね。

私の知っている中で「この状況なら、こういう選択肢もできますね」という提案はするけど、アドバイスではなく、基本はその人の整理をしていってるだけ。

そこから、具体的に何をどう進めていくのかをスケジュールに落とし込んでいくとこまでできたらベスト。
Googleスプレッドシートを使って、スケジュールを引いて、お渡しすると喜ばれること多し。

HPに入れる情報のヒアリング

あとは、HP更新の際に、内部から情報を引き出して、すり合わせ、デザインのたたき台に入れていくお仕事。
自分たちが持っているものを整理整頓できていなかったり、また外からどう見えるのかは意識しづらかったりする。

さらに現場によって、もともとの知識量や環境の差があるから、そのへんを考慮するのも好き。
「ある程度わかるから、細かいところよりも大雑把に知りたいだろうな」とか「今まで経験ないから、基本的なところから説明したほうがいいな」とか、そういうの。

もともとデザインはちょろっとやっているけど、きれいに見せるよりも「ちゃんと伝えるデザイン」が好きだから、こういうのが向いているんだなと思った。
ディレクションのお仕事も覚えられたらやってみたい。

ちょっとした秘書のようなお仕事

ちょっとした秘書のようなお仕事、も1本しています。
外部に出すほどのお仕事じゃなかったり、少し先回りして処理しておくこと、外部とのいい感じのやりとりなど……。

このお仕事も、だいぶ好き。
接客をしていたころの「スッといい感じに、いい感じのサービスをする」という力が生きているなぁと思います。

今後、プラスでやろうかな&見えそうなところ

イベント、飲み屋、地域の情報発信、仕組みづくりをやろうと思ってる
やるだけならできるのだけど、ちゃんと収益も取りに行くことを考えて、小さく動き出したいものたち。

  • イベント
  • 週イチくらいの飲み屋
  • 地域の情報発信
  • 仕事の細分化と言語化、ルーチン化(=仕組みづくり)

「仕事の細分化と言語化、ルーチン化(=仕組みづくり)」は、どうやって組織に入るのかがちょっと謎でいます。
またゆるゆると、一歩ずつ進めていこう。

環境面:塩尻で楽しくやってる

3ヶ月にして「友人」がちゃんとできた

ありがたいことに、塩尻でご飯に誘える友人たちも増えてまいりました。
これは、大阪ラスト1年で目標にした「友達ちゃんとつくる」という努力の結果が生きている!

お借りしている我が家が、一軒家で広く、環境がいいので、みんながご飯を食べに来たり、県外から泊まりに来てくれたりします。
人が家に来るの好きなので、これは本当に嬉しいポイント。

同時に、前からの友人たちのありがたみも感じている。
抱えていた悩みの一つに「環境が変わると友達がリセットされる」というのがあったのだけど、大阪に戻った時、東京に行った時、この悩みはそろそろ無くなってきているな、ということを実感しています。

お休みの過ごし方で、感覚を取り戻してきた

一番仲の良い夫婦が超絶アウトドアーズなので、めちゃめちゃ外遊びするようになりました。
クオリティの高すぎるBBQをしたり、
水の透明度が高すぎる渓谷にいったり、
秘湯に入りまくったり、
朝5時に起きて山の中のヨガに行ったり、
地元のお祭で、踊りの連に混ぜてもらったり……。

こういう周りに連れられる環境の中で「あ、私こういうの好きなんだ」がまた分かってきて、自分の感覚を取り戻していっています。

20代前半の頃に「ポジティブで、いつも感じよく、明るく、元気でいなければならない」と思い込んでいて、ずーっとそれでやってきてたんですけど。
ある時に「自分の中の”好き”が、分からなくなってきてる」ということに気づきました。
「自分がどう感じるか」ということよりも「周りがどう感じるか・見えるか」が大事になっていたから、自分の感情がどんどん薄く、消えかけていたんですね。

この消えかけた「自分の感情」が、ここ塩尻でムクムク戻ってきている。よかった。

「好き」を大事に、引き続きがんばるよ

なぜか学生たちと関わることが最近めっちゃ増えていて「この先の選択肢」について、会話する機会が多いんだけど
「この先の選択肢」なんて、永遠に悩んでいくしかないわけで。
永遠にやりたい仕事が決まったとして、プライベートの面での選択肢はまた出てくるし。
勝手に周りの環境は目まぐるしく変わっていくし。

そういう時に助けになるのは「自分が好きと感じるものごと」だと、最近本当に思うようになりまして。

これからも、「好き」をしっかり認識しつつ、仕事の面でもそこを発揮してみんなのお役にたっていけたらなーと思う所存でございます。

暑くなってきたし、長野・塩尻に遊びに来た人はほんま気軽に声かけてね〜◎

日々のことカテゴリの最新記事